9月に入りました。
今年の「ご案内」をお送りすべき時期なのですが、遅れています。
今年は開花がここ数年の中では早かった為に収穫も早まりそうです。
なのに案内が遅れ気味で申し訳ありあません。
消費税率アップによる資材(段ボール代もバカになりません)値上がり、
ガソリン代高騰に加えて、
シンクイムシ被害による収穫量激減もあり、
若干値上げさせて戴かなければなりません。ご理解ください。
また商品ラインナップが若干増える予定です。
その他は昨年迄と基本ラインは同じですので、今暫くお待ちください。
巷では「つがる」が店頭に並び始めていると思います。
産地が違えば収穫期も若干異なります。
南(つまり開花が早い)の産地のもの程先に出回ります。
青森産は当然あとになります。
また、(他の地域は判りませんが)青森では着色が早いようです。
お盆過ぎに数日気温が低い日があり、
加えてその後も朝晩の気温が低い日が多い為です。
ですが、着色が良くても熟度が進んでいるとは限りません。
リンゴに限らない話しですが、早く出荷した方が値が上がります。
ましてや色合いが重要視されるリンゴでは尚更です。
ですから、着色が進むと味が十分に乗ってなくても収穫出荷される
傾向があります。
色が良くても味は…
ということもありますので、ご注意を。
当園では、
お客様に届いて食べている期間中に美味しくなるように
心がけて収穫・発送しています。
そのため、通常よりも若干遅めになります。
「果報は寝て待て」
意味が全然違いますね 笑
2014年09月03日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/103138228
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/103138228
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック