2016年09月02日

台風10号逸れてくれました

沢山のお客さまからお気遣いいただいたおかげで、
台風がギリギリで逸れてくれました。
台風の目の左側に入ったおかげで暴風被害を受けずに済みました。

お世話になっている自動車整備工場社長さん曰く、
7時頃になって風が止み、そろそろかなと思っていたが、
9時になっても変化がないのでテレビをつけたら、
もう日本海側に抜けて函館方面に向かっていた、
そうです。

31日遅くに青森戻って、1日の朝に畑へ。
31日の時点で逸れてくれたことを聞いてはいたものの、
園地を実際に見るまでは不安です。

一回りして、
収穫まで数週間となり、元来収穫前の自然落果が多い「つがる」
は若干の落果がありましたが、
他はほとんど被害がありませんでした!

今の「つがる」の様子も含めてご報告します。
16.09.2-1.jpg










この樹でコレくらいの落果です。
16.09.2-2.jpg










この逸れ方は奇跡です。

そうは言っても、昨年の爆弾低気圧&台風23号で主枝が割れて
辛うじて枝半分が幹にくっ付いてくれていた箇所は、
完全に落ちていました。
写真だと判り難いですが、
16.09.2-3.jpg










主枝が辛うじて幹と繋がっていた箇所が白いです。
16.09.2-4.jpg










岩手県を中心に沢山の被害を出しているので単純に喜べませんが、
とにかく助かりました。

最後に、今回いただいたメールの中から秀逸なものを一つご紹介します。
「台風さんが黒星病だけ吹き飛ばしていってしまうことを祈ります」
posted by ナッツ at 06:59| Comment(2) | TrackBack(0) | りんご(園地)の様子
この記事へのコメント
台風、逸れてくれて良かったです。
次の台風も逸れるよう、念力送ります。
(私の念力じゃ役に立たないですが・・)

チビチビ楽しんでいたジュースが
とうとう今日無くなってしまいました。
リンゴちゃん達に会える日を楽しみにしております。

お体にお気を付けて・・
Posted by 池谷貴子 at 2016年09月04日 19:34
ジュース消費、結構早かったですね。
今年のりんごトップバッター「つがる」収穫に合せたかのようです笑。
Posted by 夏堀 at 2016年09月23日 19:56
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/176714265
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック