あっと言う間に8月になってしまい、しかももう5日。
2日に北東北地方が梅雨明けしたようです。
2日から始まる(〜7日)「青森ねぶた祭」にギリギリ間に合いました。
平年より5日、昨年より4日遅いそうです。
因に「弘前ねぷた祭」は1日からなので1日間に合いませんでした。
その2日早朝の岩木山です。

この時期にしてはクッキリ見えます。
4日の「つがる」

9月半ば過ぎが収穫期なので、大分りんごらしくなってきています。
そして「ふじ」。

こちらは収穫期が11月なので、それに比べると小さめです。
昨年程ではありませんが、「黒星病」が着いてます苦笑。
今年は実が極端に少ないです。
木によっては実を捜さないといけないものも。
例えばこの樹、「北斗」です。

葉は元気なので、今年休んで来年美味しい実を着けてくれますように祈。
気掛かりなのがコレ。

葉の色が薄いのが判ると思います。
実が僅少なだけでなく、樹そのものが弱っています。
こういう樹が結構あります。
今年休んで快復してくれるのを祈るばかりです。