皆様から、
東京は凄い強風でした、
夏堀農園のりんごが大丈夫でありますように、
等のメールをいただいております。
どうもありがとうございます。
りんご農家になって2年目、初めて体験する「台風」です。
当初の予想コースより太平洋側へ逸れてくれたのは、
皆様の祈りのおかげと思っています。
ありがとうございます。
今日は予定通り、支柱を出来るだけ入れました。
もちろん出来る範囲だけで、
暗くなったので6時で終了しました。
うちの畑は、
傾斜地のてっぺんで、遮るものがないので、
普段でも風が強いんですよね〜。
水はけ良く、陽当たり良く、いい農地なんですが
台風だけが心配(他に、雹〈ひょう〉もありますが)。
剪定や摘果の段階で、
「強風で落果しにくくするには」
を意識してはいますが、
今回それがどう出るか。
今日は、支柱を入れて歩きながら、
園地内に点在する「つがる」に、
「ありがとう」「ちゃんと面倒みてあげられなくてゴメンね」
と言って幹をポンポン叩いてきました。
樹齢もそこそこいっていて、余り沢山実を付けられない樹ばかり
ですが、美味しい実を2年続けてつけてくれました。
1年通してりんご栽培作業をしたことは無く、
やったことのある作業は、剪定と摘果を数回くらい。
そんな状況で畑を買った「なんちゃって農家」が
こうしてやっていられるのは、文字通り樹のおかげなんです。
台風の強風で、
いくらか実は落ちても、枝が折れませんように。
2011年09月21日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/48068094
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/48068094
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック