2011年11月05日

嬉しいもの発見

3、4日にふじの収穫を大方終え、今日明日と私用で東京に来ています。

所々、もう少し色がのってから収穫したくて残してあるものを来週収穫して、
ふじは完了です。
やはり、昨年の半分くらいの収量しかありませんでした。

金星の収穫は来週後半か、再来週前半を予定しております。

さて、
先日、りんごに良く陽が差し込むように、
樹の上の方に生えて日差しを遮ってる枝を剪定する作業をしてる際、
嬉しいものを発見しました。
torinosu.jpg









そう、鳥の巣の跡です。

初夏には、茫々に伸びた雑草の中に巣をつくっている鳥までいて、
その辺りを通る度に驚かせないように気を遣って歩いたりもしました。
最初知らずに近づいたら、小鳥(不勉強で名前を知りません)が急に飛び立ち、
その辺りをよく見たら、ウズラの卵大の卵が3個入った巣を見つけました。

今年1回、昨年は2回、フクロウも間近で見ました。
くりっとした目、くるっと回る首が、何とも言えない愛嬌があります。
園地内にはフクロウの巣になりそうな古木が何本もあるので、
フクロウの巣もありそうなものなのですが…。
まだお目にかかっていません。

今後の楽しみの一つです。
posted by ナッツ at 22:05| Comment(0) | TrackBack(0) | りんご(園地)の様子
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/49925205
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック