日本列島を北上してきた、低気圧による「春の嵐」。
ここ青森も、昨晩遅くから暴風に見舞われ、
なおかつ、みぞれ混じりの吹雪!
ようやく今夜になっておさまってきました。
おかげで、今日は久々に畑に出かけずに過ごしました。
軽トラだと強風に煽られて危ない箇所があるし、
畑にいっても何もできないどころか危険、
と自分に言い訳して。
一応、イメージでは、
園地を歩き回ってリンゴの樹達に「しっかりネ!」と
声かけして廻りました。
もう3年目となると、
何処にどんな樹があるか把握しているので(品種はもちろん、樹の顔、様子)、
イメージで園地を一周りできます。
この春嵐のおかげで順延になった、春の選抜高校野球大会決勝。
青森県八戸市にある光星学院が昨夏に続いて決勝戦に進出しています。
ここまでテレビはおろか、ラジオも聞かずに応援だけはしていたのですが、
今日はテレビで応援。
残念ながら、またもや準優勝でした。
ん〜、僕がテレビ応援したからか?
農作業に精を出して、気持だけの応援の方が良かった?
夏、また挑戦者の気持で優勝を狙って欲しいです。
「春夏連覇」のプレッシャーよりも楽しめる筈。
いずれにしろ、昨夏準優勝、秋の神宮大会優勝、そして今回準優勝と、
安定度ではNo.1です。
アッパレ!
因に、エースナンバーの金沢投手は、野球留学生の多いなかで地元八戸出身。
無名選手だったのが、人一倍努力を重ねて掴んだエースナンバーだそうです。
2012年04月04日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/54809231
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/54809231
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック