以前、葉取り作業中に蜂を発見したことを以前ご紹介しました。
収穫時にはあちこちで(各樹に1個ずつくらい)、
蜂を見かけました。しかも大型の。


蜂が居なくなった跡

今年がそうなのか、特に「ひろさきふじ」がそうなのか。
いずれにせよ、昨年も一昨年もなかった事です。
花の蜜を集める蜂がりんごを食べてる?
りんごの皮をかじる力があるのか?
鳥が啄んだところから深く広くしていってるんだろうな?
などいろいろな「?」がでてきます。
何れにしろ、それくらい美味しい、甘いのでしょうか。
ところで、この「ひろさきふじ」。
昨年は実を探さなければならない程の不作でした(5本しかない樹、どれも)。
今年は、順調でした。


収穫作業をしていて、見とれてしまうものもあります。
「売るのがもったいない」なんて思ったりも!
既に来年の花芽が沢山でています。
今年味をしめた方、未だの方、来年また宜しくお願いします。