一昨日から、低温、降雪、強風が続いています。
24日夜などは、倉庫からの帰るバイパス沿いにある電光温度表示が、
マイナス11℃(21時過ぎ)!
(昨晩はマイナス5℃でしたが)
最高気温が0℃を下回る「真冬日」が続いています。
りんごが主役の倉庫内では、もちろん暖房などつけられません。
大概着るもので調整できますが、
キツいのは、つま先や手、指先ですね。
モンベルで買った冬山用の手袋や靴下が威力を発揮してくれていますが、
たまに車に入って暖房かけて暖まったりしてます。
荷物はヤマト営業所に自分で持ち込んでいます。
道中、路面が凍結しているのはあたり前で、
吹雪いていたりすると視界も悪くなるので要注意です。
また、軽トラからヤマト営業所に搬入する時に、
雪が降っていると雪をかぶってしまいます。
直ぐタオル等で払い落とせば良いので、雨やみぞれよりはマシですが。
仕事の後には温泉に寄ってじっくり温まってから帰宅するようにしています。
この時期の温泉は、娯楽というよりも、
体調管理、仕事の一部のようなものです。
今朝も、車庫前の雪片付けをしてから出勤です。
2012年12月26日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/61035540
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/61035540
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック