15日金曜夜から青森県津軽地方は大雪です。
特に今日16日は、すっごい降りました(現在進行形)。
寒さと雪にめげて、倉庫に向かったのは昼少し前。
車庫前は昨夜遅くに雪かきしたにも拘らず20センチ以上の雪!
19時半帰宅。
雪かきしないと車庫に入れない!
ということで否応無しに、今日2度目の雪かき。
年に何度もこういうことがあります。
その後、近所の叔母宅にお邪魔して、
約3時間後にみてみると、もう10センチ以上の雪!
明日朝少し楽したいと思って、
まさかの3度目の雪かき!
この時期になると、さすがに1月までの雪に比べると湿っていて、
雪の重量が重くなってます。
つまり、雪片付けがその分重労働に!
これでも、少なくとも記録的な大雪だった昨年よりは過ごし易いです。
(まだ青森に戻り住んで3年で、どれくらいが「普通」なのか判りませんが)
このブログによると、
昨年の今頃は積雪152センチだったんですね驚。
昨日から気温も低く(低温注意報発令中)、
バイパス沿いにある電光温度表示は、昼頃で「マイナス5〜6」、
19時頃の帰宅時は、「マイナス5〜7」。
夜間、車を駐車する際には、
サイドブレーキを下ろして、ギアをローかバックに入れとく必要があります。
サイドブレーキをかけたままにすると、そのまま凍ってブレーキを解除できなくなる
怖れがあるんです。
僕自身、1年目、これを知らなかったために、
翌日車を出せなくなっちゃったことがあったんですよ!
それ以来、酒を飲んで代行車で帰っても、
翌日見ると、ちゃんとサイドブレーキは下ろしてあります。
(無意識にやってるなんて、よっぽど痛い目に遭ったということですね 笑)
2013年02月16日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/62525179
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/62525179
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック